Home > 一覧 > すくすく >  新幹線チケットの買い方

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2018年5月24日(木)
工房2922日目

新幹線チケットの買い方

最近では、『えきねっと』 や 『スマートEX』 のように、
ネットで新幹線チケットも購入できる時代です。
便利になりましたよね。

ただ、どうやらネット購入するには、
クレジットカードや交通系ICカードが必要なようです。
個人的には両方とも所有しておりますが、
残念ながら、泉惠造研修企画工房という会社としては、
両カードともございません。
結果的には、現在でも、「みどりの窓口」 で購入するという
従来の手法を行使しています。

今日は、そんな弊社の、
アナログではありますけれども、こだわり満載の、
新幹線チケットの買い方をご紹介します (^_^)v

弊社の最寄駅で「みどりの窓口」を見つけようとすると、
JR船橋駅か西船橋駅まで行かなければなりません。
昔、もう一つ近場の東船橋駅にも窓口はあったのですが、
利用率が低かったのでしょう、閉鎖されてしまいました。
近さからいえば、①船橋駅 ②西船橋駅 の順番です。
②西船橋駅の場合は、弊社最寄駅から電車に乗ったまま行けます。
でも電車料金が高くつきます。
①船橋駅の場合は、車で駅地下の駐車場まで向かうか、
弊社最寄駅から一駅移動して、あとは15分ほど徒歩にするか・・・
ま~、いずれの道でも、ちょっと面倒ではあります。
20180524_103832
本日は、車で船橋駅地下の駐車場まで来ました。
地下2階層に広がり、600台以上を収容できる駐車場ですが、
かなり埋まっているの現状です。
今日は地下2階の「ラクダ」エリアに駐車いたしました。
20180524_101250
地上に出てくると、そこはもうJR船橋駅のコンコースです。
その一角にある「みどりの窓口」に入ります。
20180524_101703
窓口に立つ前に、まずは申込が必要ですね。
現在は、新幹線チケットも自動販売機で購入できるのですが、
残念なことに、会社名を印字した領収書が発行できません。
そこで、窓口での直接購入にしているわけです。

あらかじめ作成しておいた往復旅程表に基づき、
申込書を記入します。
この段階で、条件が2つあります。
①窓側の席にしてほしいこと
②車両後方の出入り口の席にしてほしいこと
です。

①の窓側の席というのは、要するに、好みの問題です )^o^(
②の車両後方の出入り口の席というのは、
出張の荷物が大きくなると、網棚に上げられない場合があり、
シートの後ろのスペースに置くためには、
車両の最後尾の座席が好ましい、という理由です。

ちなみに、新潟県などに出張する際に利用するMax号は、
2階建て車両のため、さらに網棚のスペースが小さくなります。
Max号を利用する際は、フラット席で、
上記の条件を提示することにしています。
20180524_103533
チケットを無事に購入できましたら、
会社名の領収書も発行してもらい、
往復旅程表で、購入した部分をマーカーで色づけします。
主催者様には、この最新版の往復旅程表とあわせ、
新幹線チケットと領収書のPDF画像をお送りしています。

ここまでしておくと、研修会修了後の請求書作成段階で、
非常に手間が省けるというものです。

こういったやり方で、9年間やってきました。
個人的なこだわりですが、
これからも、方法は変わっていかないでしょうね。
まぁ、もともと、こういった細々したことが好きなもので・・・ (^_^)v

 

 

⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければ、クリックお願いします!


人気ブログランキング


タグ:, ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート