すくすく日記&ニュース
すくすく
2024年2月29日(木)
工房5029日目
千葉県南房総市で研修会が開催されました!
本日、千葉県の
南房総市社会福祉協議会様主催、
「令和5年度 南房総市民生委員児童委員研修会」が
開催されました。
この研修事業は、平成22年の開業以来、
通算1277本目のお仕事でした。
【千葉県】
【南房総市】
会場は弊社と同じ千葉県内なのですが、
先方は房総半島の南側、
いわゆる “南総” にあります。
移動に時間を要しますので、
今朝は早めに出発をいたしました。
朝の通勤・通学のラッシュが続いている時間。
まずは西船橋駅まで移動して、
ここでJR線に乗り換え、
一駅隣の船橋駅に向かいました。
船橋駅でさらに乗り換え、
ここからは、総武線快速で木更津駅に向かいます。
約1時間で木更津駅に到着。
ここで後発の電車に乗り換えます。
10分後の内房線で移動を続けたのですが、
2両編成のコンパクトな電車でした。
木更津駅から岩井駅までは、
ふたたび1時間ほどの移動です。
そして10時20分すぎに、
岩井駅に到着しました。
弊社事務所からのドアTOドアで
3時間弱の小旅行でした。
岩井駅は1ホームで、
両サイドで上りと下りの電車を迎えます。
そして、改札を通るには、
こちらの陸橋を上り下りして、線路を渡り、
改札口を通れます。
実は今回、弊社最寄り駅の自動券売機では、
今回の移動にともなう片道全額分の切符が購入できませんでした。
そこで、岩井駅に到着してから、
不足分を清算しようと思っていたのです。
しかし、改札を出る手前には、
自動精算機がなく、
近くにいた駅員さんに尋ねると、
「この駅は無人駅なので、現金のやりとりができないんです」
と言われてしまいます。
どういうことなのか?
と掲示板を見ると・・・
岩井駅以外のいくつかの駅を、
駅員さんが巡回対応されているらしく、
原則、窓口対応ができないということでした。
代替策として、
こちらの「乗車駅証明書」で証明を発行し、
手元の切符とあわせて、
西船橋駅に戻った際に提出して清算する、
という方法を教えてもらいました。
この2枚は、夕方西船橋駅に戻るまで、
なくさないようにしないと (#^.^#)
駅舎の表に出てみると、
まあ! かわいい外観ですね~。
駅前の地図を見ると、
「民宿のまち」とあります。
そう、岩井海岸が近くにあるということで、
旅行に来る人が多いのでしょうね。
ふと下の方に目を移すと、
「伏姫籠穴」とあります。
伏姫(ふせひめ)といえば、
そう・・・八犬伝ですよね。
別な看板を見つけました。
そうです。
ここは、「南総里見八犬伝」発祥の地だったんです。
そうですね、南総ですものね (#^.^#)
駅前からは、頻繁にミニバスが運行しています。
電車とあわせて、便利な移動手段になりますね。
ご覧のように、レンタルバイクで
自由にめぐってみるというのもいいですね (^_^)v
駅前を歩いてみると、
まっすぐに伸びた道路。
その先には街道があり、
頻繁に車が行き来しています。
この写真の方向にまっすぐ進むと、
本日の会場に行き着くのですが、
徒歩では少々距離があります。
そこで今回は、主催者様に駅まで来ていただき、
公用車でピックアップをお願いしています。
ひとまず駅に戻りましょう。
先ほど歩いてきた道を、
この写真の一番奥の駅まで戻ります。
駅前にベンチがありましたので、
ここで、あらかじめ購入しておいた昼食を、
のんびりと食べて、待っていました。
11時30分、主催者様の公用車で
移動を開始しました。
車であれば、5分ほどの移動です。
本日の会場となる「南房総市富山岩井コミュニティセンター」
に到着しました。
主催者様とも合流し、
まずは控え室に通していただきました。
室内で荷ほどきをしたあと、
研修会場に移動し、
ステージ上の最終確認をさせていただきました。
すでに看板もあがり、
会場のセッティングは完了しています。
受講される皆様がお見えになる前に、
弊社もリハーサルをしておきましょう。
午後1時、会場の外では受け付けが始まりました。
その後、1時30分に開会し、
主催者様や御来賓の挨拶、
表彰受賞者のご紹介などを経て、
弊社は、2時5分から登壇いたしました。
本日は、南房総市で活動している民生委員・児童委員の皆様、
約120名が一堂に会しました。
もとより、南房総市民児協様では、
年に一度は研修会を開催されていましたが、
新型コロナウイルス感染症の拡大にともない、
ここ3年ほどは、研修会自体もできませんでした。
今回は、本当に久々の集合研修となりました。
本日の講義では、
委員の皆様が活動している地域の実情をご紹介し、
その地域において、
皆様がどのような立ち位置にあるのか、
あるいは職務の具体的な内容の確認、
さらには、ご自身としてやりがいをもって
活動していくために何が必要か、
等について、お話を進めていきました。
今回は長時間の講義ということもあり、
途中一度、10分間の休憩を挟みました。
そして、午後4時、私の担当時間を結び、
研修会そのものも、閉会となりました。
私も、主催者様とお別れし、
往路と同様に公用車に乗せていただいて、
岩井駅に戻ってきました。
この時点で時刻は4時30分をまわっていました。
駅舎の街灯も点灯しましたね。
陸橋の上から線路を眺めてみました。
静かな時間が流れていますね。
私は、これから上り電車に乗りますが、
ホームでは、下り電車を待っている学生さんたちが、
楽し気に話していました。
こういった何気ない時間が、
とても記憶に残っていくものですよね。
その学生さんの近くで、
私は上り電車を待つことといたしました。
復路は、午後4時51分に岩井駅を出発します。
西船橋駅に戻るのは、午後6時43分。
ここで、今朝ほどの清算をしたうえで、
弊社最寄り駅まで戻っていきました。
この度の研修会を受講された皆様、
本日はたいへんお疲れさまでした。
今後ますますのご活躍をお祈りしています。
そして主催者の皆様、
この度はご用命をいただき、
誠にありがとうございました!
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v
人気ブログランキング
タグ:
- 前の記事
「横浜市Zoom会議を実施しました!」 - 次の記事
「「研修企画工房ネット」定期配信状況報告」