すくすく日記&ニュース
すくすく
2024年2月21日(水)
工房5021日目
栃木県で研修会が開催されました!(第2回)
本日、栃木県民生委員児童委員協議会様主催による
『令和5年度 法定単位民児協副会長研修会』の
第2回が開催されました。
栃木県での研修会登壇は、
2019年2月以来ですので、
実に5年ぶりということになります。
この研修事業は、平成22年の開業以来、
通算1276本目のお仕事でした。
朝からあいにくの雨になりました。
昨日は、駅前のタクシー乗り場まで移動しましたが、
本日は、ホテル前に配車していただき、
午前8時30分に乗車しました。
雨の朝の渋滞もあり、25分ほどかけて、
午前9時前に「とちぎ福祉プラザ」に到着しました。
主催者様と合流し、まずは控え室で荷解きをしたうえで、
会場の演台周りの準備を進めました。
昨日と同じく、パワーポイント画像の再確認を進めました。
すでに受講者人数分の座席配置などは、
主催者様の方で準備が進められていました。
受付は、会場前のロビーで行われ、
午前中の講義時間中は、
各自自由席で着席していただけます。
午後のグループ討議の時間は、
あらかじめ割り振られた少人数のメンバー同士で、
あらためて着席されることとなっています。
開会までの間に、
「とちぎ福祉プラザ」の向かい側にある
コンビニエンスストアに出向き、
本日の昼食と、演台で摂取する飲料を買い求めておきました。
開会10分前の午前9時50分、
演台横に設けていただいたバックヤードで
スタンバイをいたしました。
午前10時、研修会が開会しました。
主催者様の御挨拶を頂戴し、
私は10時10分から登壇させていただきました。
本日は、県内の法定単位民生委員児童委員協議会における
副会長のお立場の皆様、約70名が一堂に会しました。
本日の研修内容の主軸は、
各民児協でおおむね月に一度は実施されている
「定例会」のあり方について、
ご一緒に考えていくこととなっていますが、
その前段として、
皆様の職務内容や地域での立ち位置を確認し、
途中10分間の休憩をはさみ、
今後よりいっそう有意義な定例会を開催していくための
さまざまなヒントをお伝えしました。
正午からの1時間は、昼食休憩です。
皆様が会場で食事をとられたあと、
グループ討議の仕様に模様替えされました。
午後1時に研修会は再開されました。
6名前後で1グループを組んでいただき、
対面型で着席していただきました。
午後は、2つのグループ討議に臨んでいただきます。
まず1本目については、
ご自身が所属している民児協において開催されている
「定例会」の現状や今後のあり方について、
メンバー同士で情報交換・意見交換を
行なっていただきました。
「定例会」そのものは、各民児協によって
様々なスタイルがあります。
“何が正解か?” といった話し合いではなく、
よりよい進め方を考えるうえでのヒントを
見つけ出していただくことに主眼を置きました。
10分間の休憩をはさみ、
2つめのグループ討議に移りました。
「定例会」そのものは、民児協の会合ですので、
もちろん会議として行うべく事柄があります。
しかし、単なる会議の場だけではなく、
皆様同士が、学びを深め合える場であってほしいところです。
そこで、その一環として、
何らかのテーマを設けて話し合うという場面を想定し、
本日は、各グループでテーマにそった
意見交換の場面を体験していただきました。
各民児協の副会長というお立場の皆様同士、
様々な意見交換をすすめていただき、
午後3時、当初予定通り、研修会は修了しました。
昨日と今日の2回にわたる研修会が無事に修了し、
主催者様ともお別れをして、
午後3時30分、会場前からタクシーに乗車しました。
この時間も雨がふっていましたので、
ホテルまでの帰路も25分ほどかかりました。
ホテルに戻り、着替えや荷解きを済ませたあと、
あらためて外出し、
宇都宮駅方面に歩いていきました。
昨日同様、ヨークベニマルで
夕食と明日の朝食を買い求め、
ホテルに戻ったうえで、
今回の出張中の衣類を、
ホテル内のコインランドリーで
一気に洗濯いたしました (#^.^#)
明日も栃木県は雨がちになりそうですね。
明日は、午前9時すぎの新幹線で出立することとしています。
本日の研修を受講された皆様、
たいへんお疲れさまでした!
今後ますますのご活躍をお祈りしています!
そして、主催者の皆様、
この度はご用命をいただき、
誠にありがとうございました。
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v
人気ブログランキング
- 前の記事
「栃木県で研修会が開催されました!(第1回)」 - 次の記事
「栃木県を出立しました!」