Home > 一覧 > すくすく >  長崎県長崎市でOFF日を過ごしました (#^.^#)

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2024年2月3日(土)
工房5003日目

長崎県長崎市でOFF日を過ごしました (#^.^#)

研修のお仕事で出張する場合、
その期間中、当地のホテルに滞在します。
今回の長崎県には8日間滞在しますが、
その前半は、長崎市のホテルに宿泊しています。
研修会本番の日は、日中、会場に移動しますので、
ホテルの部屋は空きます。
スタッフの皆さんが掃除をしてくださいます。
でも、本日のように研修会本番のない日、
いわゆる “OFF日” は、3通りの方法があります。
◎掃除をしてもらう
◎掃除はしてもらうが、
シーツ交換はしない
◎掃除はキャンセルする
です。

 

 

昨今は、宿泊者が選ぶこともできるようなっています。
今回のホテルでは、4泊いたしますので、
いろいろ織り交ぜようと思い、
本日は、
◎掃除はしてもらうが、
シーツ交換はしない
を選択しました。

 

 

掃除時間帯は、午前11時~午後2時
とされていますので、いずれにしても、
外出をしなければなりません。
本日は、研修会の本番がない “OFF日”
ですので、せっかくの機会です、
どこか一か所だけでいいので、
見学に行こうと決めました。

 

 

今年の5月で、開業15年目に入りますが、
これまでの出張では、活動範囲も狭く、
せいぜい、研修会場・宿泊ホテル・駅
くらいしか動線はありませんでした。
せめて、ということで、
全国の100名城にあたる地域に行くときは、
お城巡りはしていましたが・・・
本日は、せっかく一か所、
どこかに行けるのですから、
どこにしよう・・・と考えた結果、
『そうだ、昨日研修会場のそばにあった
出島に行ってみよう!』
と思い立ちました。
その一か所見学から戻る頃には、
お部屋の掃除も終わっているだろう、
という算段です。

 

 

 

 

さっそく準備を整えて、出発いたしました!
天気予報では、今日の夕方あたりからは
雨が降り始めるようです。
今のところは、曇ってはいるものの、
出かけるには支障なし、ですね。

 

 

 

 

出島に移動するにあたり、
路面電車を利用することといたしました。
ホテルフロントのスタッフさんに相談したところ、
ご覧のようなチラシをくださいました。
路面電車の路線表です。

 

 

 

 

裏面には、乗り方まで解説されています。
ありがたく頂戴し、これを頼りに、

 

 

 

 

まずはホテル前の広場を横切り、

 

 

 

 

向かい側の高架に上がっていくと、

 

 

 

 

そこから路面電車の停留所エリアに移動できます。

 

 

 

 

ここからは、5分程度の移動だと伺いました。

 

 

 

 

頻繁に電車は走っています。
どの方面に行く電車が次に入線するのか、
といった情報も表示されていますので、
便利ですね。

 

 

 

 

そして私が乗車する電車がやってきました。

 

 

 

 

旅行客も含め、車内はけっこうな混雑でしたが、
思った以上にスピードが出ていて、
本当にあっという間に、出島駅に到着しました。

 

 

 

 

電車を見送り、あらためて見回してみると、

 

 

 

 

昨日研修会でうかがったJA会館が目の前にあります。
そして昨日、ここまでタクシーできた際に見つけたのが・・・

 

 

 

 

出島でした。
今日はこちらの方に伺いますよ! (#^.^#)

 

 

 

 

堀に沿って歩いていきましょう。

 

 

 

 

正式には、「出島和蘭商館跡」というのですね。

 

 

 

 

歩き進めるうちに、学生時代の教科書で見た風景が
思い起こされてきました。

 

 

 

 

もともと出島は、いわゆる “人工島” だったのですね。

 

 

 

 

そういった解説プレートを見ながら、
ふと気づくと、象が!
実際に当時、象も出島にやってきたという記録もあるそうです。

 

 

 

 

この出島と、当時の日本の土地をつないでいたのが、
この出島橋だったのですね。

 

 

 

 

では、入島することといたしましょう (^^)v

 

 

 

 

ちょっと厳かな気持ちになりました (笑)

 

 

 

 

島内には、当時の商館などが再現されています。
時間はたっぷりありますので、
一か所ずつ見て回りました。

 

 

 

 

当時も、いろいろな人たちが行き来していたのでしょうね。

 

 

 

 

けっこう海外からの観光客もツアーで来ていました。

 

 

 

 

“和蘭折衷”  といった街並みです。

 

 

 

 

発掘作業の結果、
当時のいろいろなものが見つかったといいます。

 

 

 

 

そういったものを展示しているのが、
この「旧石倉」です。

 

 

 

 

なかには、当時オランダ商人や日本人が使っていた
さまざまな生活用品などの発掘品が展示されていました。

 

 

 

 

こちらのエリアには、当時の橋や葡萄棚も再現されています。

 

 

 

 

こんな日時計も使われていたのですね。

 

 

 

 

こちらの一角には、出島そのものを再現した
「ミニ出島」がありますよ。

 

 

 

 

当時の街並みが、ミニチュアで再現されています。

 

 

 

 

そして、このカメラマークの台に乗ってみると、

 

 

 

 

こんな感じで一望できるのでした (#^.^#)

 

 

 

 

出島の中には、学校も設けられていたのですね。

 

 

 

 

たくさんの子どもたちも、ここで学んだのでしょう。

 

 

 

 

教会もあったようですし、

 

 

 

 

こちらの建物の中にも、
いろいろな展示物があったのですが、
館内には、

 

 

 

 

自撮りできる機材も!
これは、当時ありませんよね(笑)
せっかくなので、私もここに立って撮影してみました。

 

 

 

 

それがこちら(笑)
すごいのは、撮影した映像に付随されるQRコードを
スマホで読み取り、この写真画像をダウンロードできる
ということなんです。
紙焼きされた写真をもらうのではないのですね。
すごいものです。

 

 

 

 

「組頭部屋」

 

 

 

 

 

 

「筆者蘭人部屋」

 

 

 

 

 

 

「一番蔵」

 

 

 

 

といった具合に、
一つひとつにしっかりと解説が加えられていて、
ゆっくりと巡ることができました。

 

 

 

 

出島の一番端には、ご覧の門構えが。
そしてその向こうには、
研修会場となったJA会館。
そうなんです、昨日は、この反対側(外側)から、
この門構えを眺めていたのでした。

 

 

 

 

出島の中には、お土産を買える場所もありましたので、

 

 

 

 

購入いたしました!
「出島デザイン」の紙袋がいいですね (*^▽^*)

 

 

 

 

ちょうどお昼をまたぐ時間ですので、
出島内のレストランで昼食をとることにしました。

 

 

 

 

こちらの建物です。
素敵な洋食屋さんでした。

 

 

 

 

注文は、こちらのQRコードをスマホで読み取り、
表示されたメニューで発注する仕組みです。

 

 

 

 

今日は、こちらのカツカレーをいただきました。
おいしかったです!

 

 

 

 

そして食後には、出島オリジナルブレンドをいただきました。

 

 

 

 

けっこう長い時間、楽しみました。
そろそろホテルに帰ろうと思います。
橋を渡って、外に出てきました。

 

 

 

 

また、ぜひ再訪したいと思います。

 

 

 

 

帰りは、ゆっくりと歩いてみることにしました。

 

 

 

 

途中、海も見えてきました。
あらためて港町なのだなぁと感じます。

 

 

 

 

港には、観光クルーズ船や、
長崎県警の船も停まっていました。

 

 

 

 

ホテル前に戻ってきたのは、午後2時前。
けっこう時間を費やしました(笑)
ホテル1階の商業施設内にはイートインがありましたので、

 

 

 

 

おやつがてら、ドーナツを所望しました。
結構歩きましたもので (*’▽’)

 

 

 

 

すでに部屋も綺麗に掃除してくださっていますので、
その後の時間は、来週月曜日の「リーダー研修」の
予習を進めていました。

 

 

心身をリフレッシュできる一日となりました。
そして贅沢なことに、明日も、
もう1日「OFF日」となっています。
ありがたいことです。
明日も、部屋の掃除時間は、
どこかに外出をするつもりですが、
明日は終日雨の予報。
遠出はしないようにいたしましょう。

 

 

そして、月曜日は、
ホテルをチェックアウトしたうえで、
今一度、JA会館に伺い、
「リーダー研修(1回目)」に登壇したのち、
そのまま佐世保市に移動することとなっています。
しっかりと毎日を過ごしていきましょう (^^)v

 

 

⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v

人気ブログランキング
人気ブログランキング


タグ:, , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート