Home > 一覧 > すくすく >  宮城県気仙沼市で研修会が開催されました!

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2023年12月3日(日)
工房4941日目

宮城県気仙沼市で研修会が開催されました!

本日、宮城県の
気仙沼市民生委員児童委員協議会様主催、
「相談支援研修会」が開催されました。

 

 

この研修事業は、平成22年の開業以来、
通算1254本目
のお仕事でした。

 

 

なお、今回の研修会のご依頼を頂戴した
宮城県社会福祉協議会様からは、
この研修会とあわせ、
気仙沼市内16地区社会福祉協議会のリーダーや、
活動実践者、福祉に関心のある市民の方を対象とした
『地域福祉推進リーダー等研修会』のご依頼を、
令和6年2月10日に開催されます。

 

 

 

 

本日の宮城県は、雲は多くなるものの、
雨の心配はなさそうです。

 

 

 

 

出発する前に、少しだけ、周辺を散策してみました。

 

 

 

 

紅葉が進み、短いながらも、秋を感じさせてくれた木々。

 

 

 

 

朝のこの時間、気温が低い中ではありますが、
犬の散歩やウォーキングを楽しむ人も見られました。

 

 

 

 

雲はあるものの、素敵な朝日も拝めました。

 

 

 

 

夜の気温の低さは、
霜が降りた草木に感じられます。

 

 

 

 

冬を感じさせる風景です。

 

 

 

 

ホテルのフロント前には、クリスマスツリー。
館内のBGMは、クリスマスソング。
年末を感じさせてくれます。

 

 

 

 

午前9時、出発の時間となりました。
予約していたタクシーに乗車し、

 

 

 

 

本日の会場に向かいました。
およそ10分弱で、会場に移動できました。

 

 

 

 

車を停めていただいたのは、気仙沼市役所前。
本庁舎です。

 

 

 

 

その前の坂道を降りてくると、

 

 

 

 

向かい側に、「One10(ワン・テン)」というビルがあります。
実は、この中にも市役所の部署が入っています。
こちらを「ワン・テン庁舎」と呼んでいるそうです。

 

 

 

 

この建物の前は、気仙沼市街を通る主要道路があります。

 

 

 

 

さすがに、日曜日の朝ということもあり、
静かな街中です。

 

 

 

 

市役所もお休みですが、正面玄関から入館しようとすると、

 

 

 

 

東日本大震災当時、
ここまで波が押し寄せていたことを記録した
プレートが掲示されていました。

 

 

 

 

今回の会場は、建物2階の大ホールです。
さっそく主催者様と合流し、

 

 

 

 

演台の準備を始めました。

 

 

 

 

スクリーンのチェックも完了。

 

 

 

 

会場は、すでに主催者様によって準備が完了しています。
午前9時30分を過ぎると、
次第に受講される皆様も集まり始めました。

 

 

 

 

ホールの隣にある和室を、控え室に当てていただきました。
ここで最終準備を進め、

 

 

 

 

10時20分頃には、演台横のバックヤードに移動。

 

 

 

 

ここに資料などを広げ、開会を待ちました。

 

 

 

 

午前10時30分、研修会が開会しました。
主催者様のご挨拶をいただき、
私は10時40分から登壇させていただきました。

 

 

 

 

本日は、気仙沼市の区域担当民生委員・児童委員、
および主任児童委員の皆様とあわせ、
南三陸町の委員の皆様も数名参加され、
約90名が一堂に会しました。

 

 

本日は、皆様にとって
相談支援活動がどのような位置づけにあるのかを中心に、
午前中は講義を進めました。

 

 

12時から1時までの一時間、昼食休憩を挟み、
午後からは、演習に移りました。

 

 

 

 

まずは、同じテーブルの二人一組で、
傾聴に関する体験ワークを行いました。

 

 

 

 

テーマとしては、ご自身の活動のなかで体験した
「喜怒哀楽」についてです。

 

 

 

 

お一人が語るお話を、もう一人がききます。

 

 

 

 

その際の「きく」は、「聞く」ではなく、
「聴く」という姿勢で臨むわけです。

 

 

 

 

話す側は、気持ちよく話せたか、
聴く側は、しっかりと聴くことができたか、
といったことを体験していただきました。

 

 

 

 

二つ目の演習は、前後の四人一組でのワークです。

 

 

 

 

事前にご準備したケースをもとに、
ロールプレイに臨んでいただきました。

 

 

 

 

ロールプレイとは、「役割演技法」と呼ばれる技法の一つです。

 

 

 

 

「住民役」と「民生委員・児童委員役」に分かれ、
ケースに沿った状況のなかで、やりとりをしていただきます。

 

 

 

 

その様子を、他の方々がモニターし、
後ほど意見交換を進めるという手順でした。

 

 

 

 

こういった体験を通じて、
実際に地域で活動をする際のヒントを
一つでも多く持ち帰っていただこうという趣旨でした。

 

 

 

 

皆様は、一日がかりの研修会ではありましたが、
お疲れも見せず、前向きに取り組んでいらっしゃいました。

 

 

午後3時、私から皆様に贈る言葉を申し上げ、
すべての研修プログラムは修了しました。

 

 

 

 

皆様をお見送りし、
私も主催者様とお別れをして、
タクシーでホテルに戻りました。

 

 

 

 

部屋で着替えをすませ、
まずは、ここまでの長期出張で着用した衣類を、

 

 

 

 

ホテル館内のコインランドリーで洗濯しました (#^.^#)

 

 

 

 

その間に、夕食と明日の朝食を購入するために外出しました。
すでに日は落ち、夕闇が広がり始めています。

 

 

 

 

まずは、こちらのドラッグストアで、

 

 

 

 

研修時に使用するストローセットを購入。
その都度綺麗に洗いますので、
1本でかなりの頻度使いまわせますが、
予備も含め3セット購入できました。

 

 

 

 

そして今回利用しているこちらのスーパーマーケットへ。
購入したあとは、ホテルに戻り、
洗い終わった洗濯物を片付けたり、
このブログの作成を進めました。

 

 

 

 

今回の研修会を受講された皆様、
たいへんお疲れさまでした。
そして、主催者の皆様、
この度はありがとうございました。
今一度、来年2月に、あらためてお伺いいたします (^^)v

 

 

⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v

人気ブログランキング
人気ブログランキング


タグ:, , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート