すくすく日記&ニュース
すくすく
2016年7月25日(月)
工房2254日目
島根県松江市で研修会(1日目)が開催されました
本日、島根県民生児童委員協議会様主催、
『平成28年度 島根県単位民生児童委員協議会
会長合宿研修会』が開催されました。
島根県では、例年、
中堅委員の皆様を対象とした研修会を担当してきました。
今回は、その各単位民生委員児童委員協議会の
会長職を務めている皆様の研修会です。
午前5時に起床し、今日の研修会の準備をした後、
少し周辺を歩いてみることとしました。
子どもたちが夏休みに入っていることもあるのでしょう、
駅前は比較的静かですね。
駅近くの商店街。お店がたくさん並んでいます。
とある神社の境内では、
この時間からセミが合唱をしていました。
宍道湖と中海の間の川辺、
ご覧のように、何か漁をしていました。
何がとれるのかな?
さて、では出発いたしましょう。
今日の島根県東部は、曇りがち。
雨がふらなければいいのですが・・・。
くにびき大橋の向こう側、
写真左端に写っているのが「くにびきメッセ」。
今日は主催者様が公用車でピックアップしてくださり、
会場まで移動しました。
今年の5月から毎月訪問しているメッセ。
今月も頑張ります! (^^)v
講師控室で最終準備を進めました。
今回は、会長職にある皆様が対象ということで、
長丁場で、かつメニューも豊富な研修会です。
午前10時30分に開会した後、午前中は、
島根県民生児童委員協議会会長の基調講演が行われました。
昼食休憩をはさみ、午後から、
人権研修にともなうDVD上映、
県民児協事務局長による基調説明が行われました。
休憩をはさみ、午後2時15分より、
私が登壇させていただきました。
今回の研修会では、約130名が参加、
19グループに分かれてお座りいただきました。
前半は、私から皆様に基調講義をさせていただきました。
来年、制度創設100周年を迎える民生委員・児童委員制度。
その永きにわたる歴史を振り返りながら、
これからの在り方を考えました。
その後、後半は、グループの皆様同士で、
これからの民生委員・児童委員活動を
どのように推進していくか、
自由に討議をいただきました。
100年に及ぶ永きにわたり、連綿と制度が続いてきた背景には、
委員の皆様の、地域に対する想いや、
ご自身の誇りが、それを支えてきたと感じます。
そういった一人ひとりの気持ちを、
自由に話し合っていただきました。
同じ島根県内でも、
それぞれの地域性によって、
取り組み方にも、違いがあったり、
共有できる部分もあります。
今日のグループ討議では、
そういったお互いの気持ちを確かめ合うように、
話し合いが進んでいきました。
午後5時15分、研修会初日が無事に修了しました。
今回は合宿研修ということもあり、
一度、それぞれの宿泊ホテルにチェックインされた後、
午後6時30分から、夕食をとりながらの情報交換の場で、
引き続き話し合いが持たれました。
研修会は、明日の午前中まで続きます。
明日は島根県東部も、お天気が回復していくようです。
皆様、明日もどうぞよろしくお願い申し上げます。
(余談ですが・・・)
今回私が宿泊しているホテルで、
今朝、食事をとろうと館内レストランに入ったところ、
バイキング方式で、ご覧のような札を渡されました。
「お座りになる席に置いてください」とのこと。
この札をテーブルに置いてから、
バイキング料理を取に行けば、
その席を他の人が使うことはないですね。
『OCCUPIED』とは、「占領された」といった意味合い、
“この席は私が先に取っていますよ”ということですね (*^-^*)
そして、朝食を取り終え、部屋に戻る時、
この札をひっくり返すと、
ご覧のような表示に変わります。
こちらの側になっている席は、
ホテルスタッフが片づけてくれるという仕組みです。
うまく考えていますね (‘◇’)ゞ
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしけばクリックしてくださいね(^^)v
人気ブログランキングへ
- 前の記事
「島根県松江市に滞在中です」 - 次の記事
「本日は、島根県での研修会2日目に臨みます」