Home > 一覧 > すくすく >  富山市で研修会が開催されました

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2021年7月20日(火)
工房4075日目

富山市で研修会が開催されました

この度、富山市民生委員児童委員協議会様主催、
『令和3年度 総会・研修会』が開催されました。

 

弊社では、平成29年度、30年度、
および令和元年度と、
毎年この時期に富山市に伺い、
登壇させていただきました。
しかし、新型コロナウイルス感染症拡大にともない、
昨年、令和2年度は、
弊社の「研修企画工房ネット」による受講となりましたので、
今回は2年ぶりの富山市出張となりました。

 

この研修事業は、平成22年の開業以来、
通算1076
本目
のお仕事でした。

 

 

 

 

 

午前5時に起床し、準備を開始しました。
今日の富山市は、良い天気になりそうです。
というか、午前9時台には、気温も30℃近くになるという予報。
本当に暑い一日になりそうです。

 

 

 

 

まずは食事を買い求めるために、部屋を出ます。

 

 

 

 

この時間は、まだ誰もいません。静かな廊下です。

 

 

 

 

エレベーターホールに出てきました。
全国各地に出張していますと、
宿泊するホテルの雰囲気もいろいろ違います。
今回宿泊しているホテルは、
内装もシックな感じで統一されいます。

 

 

 

 

エレベーター内には、カードリーダーも設置されていて、
フロントより上階に向かう時は、
ここにルームカードをかざさなければ許可されません。
セキュリティが進んでいます。

 

 

 

 

1階に降りてきますと、二重扉になっています。
一つ目の扉を出ると、

 

 

 

 

その先には、コンビニエンスストアの入り口があります。
外に出なくても買い物先までいけますね。
ちなみにこの一つ目の扉も、
深夜帯はルームカードキーがないと入れないシステムになっています。
したがって、このコンビニで買いもとにきた人たちも、
簡単にホテルには入れません。
こういったシステムが、安全で安心な環境を作るのでしょうね。

 

 

 

 

本日、会場に向かうにあたっては、
正午にホテル前でピックアップしていただくことになっています。
そこで、午前11時のチェックアウトタイムまでは部屋にいて、
その後は、こちらのロビーで時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

宿泊客は、だいたいチェックアウトすると、
そのまま外に出てしまいます。
したがって、ロビーはシ~ンとしていますので、
ここで本日のチェック作業などをしていました。

 

 

 

 

午前11時45分頃、外の出てみますと・・・

 

 

 

 

暑い陽射しが降り注いでいます。
路面電車も暑そうですね ( ;∀;)

 

 

 

 

すでにタクシーがスタンバイしてくれていましたので、
さっそく乗り込み、移動を開始しました。

 

 

 

 

昨日、一度下見に来ていた富山国際会議場に到着。

 

 

 

 

館内のエレベーターで3階のメインホールに向かい、
主催者様と二年ぶりに再会いたしました。

 

 

 

 

皆様は、まもなく始まる総会の最終準備や、
リハーサルに余念がありませんでしたので、
私も講師控え室で仕度を進めました。

 

 

 

 

室内にはモニターもあって、
メインホールのリハーサル状況などもわかるようになっています。

 

 

 

 

私のリハーサルの順番がきました。
壇上でパソコンのチェックなどを進めました。

 

 

 

 

スーツにネクタイというスタイルで、
90分間しゃべり続けますので、
パソコンの左横には、小型の扇風機もセット (#^.^#)

 

 

 

 

私の準備も完了しました。
皆様は、最後の準備を進めていらっしゃいました。

 

 

 

 

午後1時30分に総会が開会しました。
国家斉唱、物故者に対する黙とう、民生委員の歌唱和、
民生委員児童委員信条朗読と続きます。
受講される皆様は、マスクを着用し、1席ずつ空けて座ります。
斉唱や唱和の際も、自分に聞こえる程度の小さな声であわせます。

 

 

富山市民児協会長の開会あいさつ、
富山市長・富山市議会議長・富山市社会福祉協議会会長・
富山県民児協会長のごあいさつと続き、

 

 

その後、報告事項として、
令和2年度事業報告及び収支決算、
令和3年度事業計画及び収支予算が説明されました。

 

 

 

 

そして午後2時20分より、私が登壇させていただきました。

 

 

 

 

今回は富山市内の区域担当民生委員・児童委員、
および主任児童委員の皆様、約400名が一堂に会しました。
市内の委員総数は800名近くいらっしゃいますが、
新型コロナウイルス感染症予防の観点から、
およそ半数の方が参加する形となりました。

 

 

 

 

令和元年12月1日の一斉改選により、
委員活動を始めた皆様方も、
すでに1年半近くが経過しています。

 

 

 

 

皆様がこれまでに、どのようなお気持ちで活動をしてきたか、
そしてこれからどのように歩んでいくか、
そういったお話を進めるために、

 

 

 

 

本日は、全国モニター調査の結果を中心に
お話を進めることとしました。

 

 

 

 

この全国モニター調査は、
民生委員制度創設100周年を記念し、
全国民生委員児童委員連合会が実施した
全国の委員を対象とした実態調査です。

 

 

 

 

調査は3本に分かれており、
地域・委員・民児協それぞれの実態把握をする目的がありました。

 

 

 

 

まずは、地域の状況から、
委員活動のあり方を探り

 

 

 

 

委員の活動実態から、
どのようなスタンスで活動に臨むかを考え、

 

 

 

 

民児協という組織として、
何ができるかを説明いたしました。

 

 

 

 

速いもので、来年12月1日には、
次の一斉改選が控えています。

 

 

 

 

一人ひとりが、これからの活動に思いをはせ、
ご自身でできることを考える機会にしていただきました。
そして、午後3時50分、予定通り講義を修了しました。

 

 

 

 

主催者様ともお別れをし、タクシーに乗車して、

 

 

 

 

富山駅に戻ってまいりました。
この時間も暑さは弱まっていません。
この写真の右端に、煙のようなものが見えますでしょうか?
これ、実はミストシャワーなんです。
この下をとおると、けっこう涼しいんですよ。
私も駅舎に入る前に通りました (#^.^#)

 

 

 

 

コンビニで夕食を購入して、
新幹線の改札を通ることにいたします。

 

 

 

 

長野・東京方面行きのホームにあがるためのエスカレーター。
けっこう長いので、乗り込むと、ちょっとした趣向があります。

 

 

 

 

乗り込むと、上にあがるにしたがって、
クイズを楽しめるようになっているんです。
最初の札では、「富山駅のエスカレーターの高低差は?」

 

 

 

 

答えがこちら。

 

 

 

 

2問目は、「富山駅のエスカレーターの移動時間は?」

 

 

 

 

答えはこちら。

 

 

 

 

3問目は、「キャリーバッグ等が
エスカレーターから落下することはありますか?」

 

 

 

 

答えはこちら。

 

 

 

 

そして4問目、「富山駅のエスカレーター利用の際、
気をつけることは?」

 

 

 

 

答えは、こちらです。
学びながら、ホームに上がってまいりました (^^)v

 

 

 

 

帰路の列車は、午後5時15分のはくたか号です。

 

 

 

 

お世話になりました。
また機会がありましたら、再訪いたします!

 

 

 

 

列車が入線してまいりました。
では出発いたしましょう!

 

 

 

 

次第に暮れなずんでいく風景を見ながら、

 

 

 

 

2時間30分ある車内での時間には、
このブログの準備や、他のお仕事を進めていました。

 

 

 

 

午後8時前、上野駅に到着しました。

 

 

 

 

ここからは在来線で移動を始めます。

 

 

 

 

ぱんださんに、「ただいま」を言ってから、
新幹線の改札を出て、JR在来線の改札も出ます。

 

 

 

 

そして、東京メトロ銀座線で日本橋に向かい、
東西線に乗り換えて、弊社最寄り駅に戻りました。
帰社したのは、午後9時30分頃となりました。

 

 

今回受講された皆様、たいへんお疲れ様でした!
これからの皆様の、ますますのご活躍をお祈りしています!

 

 

⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければクリックしてくださいね (^_^)v


人気ブログランキング


タグ:, ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート