すくすく日記&ニュース
すくすく
2019年6月13日(木)
工房3307日目
企画書で、想い広がる
弊社では、主催者様から研修会のご依頼を頂戴した際、
まずもって、企画書でご提案することにしています。
主催者様のご意向と、弊社の想いをミックスさせて、
“当日は、このような方向性でいかがでしょうか?”
と伺えるような資料です。
その内容で過不足がなければ、
次のステップとして、当日の講義用資料の制作へと移ります。
そう考えますと、やはり企画書は、はじめの一歩になりますし、
弊社としての想いを伝える大切な手段といえます。
本日は、茨城県常陸大宮市様の研修会にともない、
企画書を制作いたしました。
同市では、3年前にも一度、研修会でお伺いしています。
当時のブログは、下記をご参照ください。
当時を思い出しつつ、今回のご提案をつくりました。
現在、主催者様側でのご検討が進んでいます。
それをお待ちしつつも、想いを深めていきたいと思っています。
梅雨の合間の夏日となった今日。
空に浮かぶ雲は、
すっかり真夏を思わせます。
こんな季節の移り変わりを見られるのは
嬉しいものですね (*^_^*)
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければ、クリックお願いします!
人気ブログランキング
- 前の記事
「さいたま市で研修会(2日目)が開催されました」 - 次の記事
「裏紙モード」