Home > 一覧 > すくすく >  神奈川県で研修(小田原会場)が開催されました

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2018年12月18日(火)
工房3130日目

神奈川県で研修(小田原会場)が開催されました

この度、神奈川県様・横須賀市様主催、
神奈川県民生委員児童委員協議会様協力、
神奈川県社会福祉協議会様実施による
「平成30年度民生委員児童委員リーダー研修会 Ⅰ~Ⅳ」が
開催されました。

この研修会は、
神奈川県内の法定単位民生委員児童委員協議会において
会長・副会長・部会長・副部会長等のお立場にある
区域担当民生委員・児童委員、主任児童委員の皆様が
一堂に会して行われていたものです。

Ⅰ 11月22日(木) 横浜会場
Ⅱ 12月12日(水) 藤沢会場
Ⅲ 12月13日(木) 厚木会場
Ⅳ 12月18日(火) 小田原会場

の計4回にわたって開催されました。
本日は、第4回(小田原会場)が開催されました。

今回の4回シリーズでは、
弊社から一番遠い小田原市での開催となります。
これまでより、早めの出発にいたしました。

自転車置き場に駐輪して、

午前7時25分の電車で出発します。

ちょうど、朝の通勤ラッシュのなか、
ギュウギュウ詰め状態で、
大手町に到着。

では、JR線に乗り換えましょう。

OAZOの地下道を通って、

JR東京駅までやってまいりました。

東京駅の場合、ラッシュ時でなくても
すごい人出なのですが、
それ以上に、朝夕はすごくなりますね。
ようやく、東海道線のホームに上がれました。

ところが、場内アナウンスが流れているのです。
「今朝ほど、高崎線内で、車両点検が行われたため、
東海道線に大幅な遅れが生じています」
とのことでした。

全体としては30分以上の遅延が生じていました。
そこで、ひとまず国府津駅まで移動して、
乗り換えて小田原駅に向かうこととしました。

ちなみに、東海道線の向かい側は、
東北新幹線のホームです。
朝のこの時間も、
ぞくぞくと乗客が集まってきていました。

ひとまず東海道線で移動を開始していると、
車内アナウンスで、
「国府津駅で熱海行きに乗り換えられますが、
国府津駅では、ホームを移動していただく必要があります。
そこで一つ手前の二宮駅で乗り換えていただければ、
同じホームでお待ちになれます」
と説明してくれました。
地理不案内な私には、とてもありがたかったです。

そして、二宮駅で一度下車。

『海と山と菜の花と 沼南にのみやへようこそ!』
というキャッチフレーズ。いいですね。

しばらく、後続の電車を待っていました。
暖かい陽射しが照ってきて、
のんびりした気持ちになりました。

その後、乗り換えて、無事に小田原駅に到着しました。

超巨大な小田原提灯が出迎えてくれます。
お久しぶりです。

小田原駅を出ました。
このまま会場に移動しても良いのですが、

会場に向かう前に、一か所立ち寄りたい所がありました。
マンホールにも描かれていますが・・・

小田原城です。

以前から、小田原市に出張で来るたびに、
一度は訪れたいと思っていました。

次第に気温が上昇し、青空が広がるなか、

小田原城の天守閣をめざしました。

小田原は開府五百年なんですね!

表門を入ると、

天守閣がそびえていました。

入館をさせていただき、
そのうえで!

持参した『日本100名城に行こう』で

スタンプを押すことができました。

天守から四方を臨みました。


スッキリとした気持ちで、天守閣を下り、

広場の動物園で、

お猿さんとも出会いました。

さて、では、会場に向かうことといたしましょう。
お城の前の通りをまっすぐ歩いていくと、

本日の会場となる
ジャンボーナックビルにやってきました。

1階の喫茶スペースで、少しだけ時間調整です。

すっかり店内もクリスマスモードですね。

では、同ビルの5階にある
小田原お堀端コンベンションホールに参りましょう。

上の階には、こちらから入館です。

午前11時30分、主催者様と合流して、

最終打ち合わせをさせていただきました。

研修会は、午後1時に開会しました。

本日は、小田原市・秦野市・伊勢原市・南足柄市・
中井町・大井町・松田町・山北町・開成町・箱根町・
真鶴町・湯河原町から、66名が一堂に会し、
11グループに分かれてご着席いただきました。
本日のテーマは、
「学び合い」「支え合う」定例会のあり方を探るというもの。
そこで、メインタイトルとして、
『考えてみよう! 定例会の6W2H』
と銘打ちました。

前半の基調講義の後、10分間の休憩をはさみ、
後半はグループ討議です。

「6W2H」というカテゴリーの仕方があります。すなわち、

hen       いつ
here       どこで
ho                 だれが
hom(ith)   誰に(誰と)
hat                何を
ow                   どのように
hy                   なぜ・何のために
ow much        どのくらい・どのレベルまで

という整理の仕方です。
定例会というものを、この「6W2H」で見直してみると、
互いの民児協の間で、どのような共通点や相違点が
見つかるでしょうか?
『民生委員児童委員協議会』という名称の組織もとで、
概ね月に一度は、定例会を開催しています。
しかしながら、その会議の持ち方や進め方は、
それぞれの民児協ごとに様々です。

今回の研修会では、定例会の内容を話し合い、
民生委員・児童委員、主任児童委員の皆様にとって、
よりよい居場所・拠り所となるために、
どのようにしていくことができるのかを
話し合っていただきました。


皆様同士の話し合いの結果は、
「待ち遠しくなる定例会のための ○○か条」
というシートに整理していただきました。
グループによって、条文の本数は自由です。
そこに自分たちの願いを込めていただきました。
完成したシートは壁に掲示し、
展覧会を実施しました。


一昨年(平成28年)12月1日、
一斉改選が実施されて以来、間もなく丸2年が経ちます。
今期の委員の任期は、残すところあと1年。
来年の12月1日には、次の一斉改選が控えています。
これからの1年間、毎月開催されていく定例会において、
本日話し合った内容が、反映されていくといいですね。

各グループが作成した「○○か条」のシートは、
主催者様が預かり、まとめて印刷した後、
市町村民児協様をつうじて、
本日受講された皆様にプレゼントされることとなっています。
午後4時、研修会が無事に修了しました。
主催者様との振り返り会議を終えて、
私も会場を後にしました。
外は夕闇が迫ってきています。

駅前には、素敵なイルミネーションが広がっていました。


小田原城もライトアップされていました。

小田原城に戻ってまいりました。

二宮金次郎さんに見送っていただき、

小田原提灯にも見送っていただき (*^-^*)
本来であれば、JR東海道線に乗る予定でしたが、

本日の研修をもって、無事に年内のすべての
本番を終えることができました。
ちょっと贅沢をさせていただき、
新幹線こだま号に乗車することにしました。

新幹線ホームにやってきました。

こだま号で、新横浜・品川と通って東京駅まで
約30分のショートトリップです。
では、帰社することにいたしましょう。

本日の研修会を受講された皆様、
たいへんお疲れさまでした!

 

 

⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしけばクリックしてくださいね(^^)v


人気ブログランキング


タグ:, , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート