すくすく日記&ニュース
すくすく
2018年10月11日(木)
工房3062日目
さいたま市で研修会が開催されました
この度、さいたま市社会福祉協議会様主催、
「平成30年度 さいたま市地域の担い手養成研修」
(たまねっこ養成講座)が開催されました。
本研修会は、さいたま市在住で、
高齢者福祉・介護に興味、関心のある方が対象です。
さいたま市は10区あります。
すなわち、浦和区・南区・緑区・西区・中央区・桜区・
北区・大宮区・見沼区・岩槻区の10地区となりますが、
各区において、通算3日間にわたる養成研修が
実施されています。
9月下旬から10月上旬にかけて、
第1日の研修会が各区で実施されましたが、
第2日は、全区全員での合同研修となりました。
なお、今回は「第1期」の皆様ですが、
「第2期」として、来年1~2月にかけて、
再び開講されることとなっています。
午前6時40分頃、弊社最寄り駅に到着。
午前6時45分に出発いたしました。
まずは、西船橋駅でJR武蔵野線に乗り換えます。
この時間は、もちろん朝の通勤ラッシュの真っただ中。
人波にもまれながら、移動を開始します!
西船橋駅から、
まずは、南浦和駅へ。
ここで、京浜東北線に乗り換え、
到着したのは、浦和駅。
ここで朝食となりました。
浦和駅での朝食といえば、ここ。
いつもいただくメニューでスタミナをつけました (^^)v
午前9時、駅前にある浦和コミュニティセンターに
入館いたしました。
主催者様と合流し、講師控室でスタンバイしました。
控え室の窓からは、浦和駅前の町並みが見えます。
今日は朝から曇り空。小雨が降る時間もありました。
受講者の皆様、気を付けてお越しくださいね。
午前10時、研修会がスタートしました。
本日は、さいたま市内在住の住民の皆様、
69名が一堂に会しました。
午前中は私から皆様への基調講義。
地域の現状などを踏まえ、
担い手として、皆様がどのような活動をできるか、
ご一緒に考えてみました。
昼食休憩をはさみ、午後1時からは、
コミュニケーションを体験できる演習を行いました。
二人一組や三人一組になり、
よりよいコミュニケーションのあり方を考えてみたり、
後半のグループ討議では、
プライバシーを大切にするために、
どのような気持ちで臨めばよいかを
考えていただきました。
午後4時、すべてのプログラムが修了しました。
受講者の皆様をお見送りし、
主催者様ともお別れして、
浦和駅に戻ってまいりました。
帰路につく前に、駅構内のみどりの窓口で、
11月の長野県出張のための旅券を購入し、
改札を通って、帰社いたしました。
今回の研修会を受講した皆様、
たいへんお疲れさまでした!
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしけばクリックしてくださいね(^^)v
人気ブログランキング
- 前の記事
「コメダ会議」 - 次の記事
「秋には秋なりの・・・」