すくすく日記&ニュース
すくすく
2018年1月18日(木)
工房2796日目
さいたま市で研修会が開催されました
本日、さいたま市社会福祉協議会様主催、
「平成29年度 会長・副会長研修」が開催されました。
今日は、幸いに比較的暖かな一日となりました。
午前9時前、弊社最寄駅に到着。
朝の通勤ラッシュは終了していますので、
閑散としたホームですね。
西船橋駅に到着しました。
こちらは、やはり人でごった返しています。
JR武蔵野線に乗り換え、西船橋駅を出発。
50分弱で武蔵浦和駅に到着しました。
ここで、JR埼京線に乗り換えます。
埼京線の武蔵浦和駅ホーム。
真横を新幹線が通っていきます。
この写真奥の方が大宮駅になります。
新幹線は、大宮駅から上野駅に移動しているわけですね。
平成23年3月11日。
私は新青森駅から上野駅に向かって帰路ついていた
新幹線の車中。
まさに、この武蔵浦和駅の、この場所で、地震に遭遇し、
新幹線の中で夕刻まで身動きが取れなかった、
そういった思いの深い場所でもあります。
武蔵浦和駅から10分弱で与野本町駅に到着しました。
駅前に出てきました。
昨年暮れにも訪問した駅ですし、
2014年には、本日の会場になる場所で、
主任児童委員研修会にも登壇したことがあります。
ふたたび駅ナカに戻り、早めの昼食を頂戴しました。
では出発いたしましょう!
駅前を歩いていると花壇に遭遇。
バラの花壇ですね。満開になると綺麗だろうなぁ。
駅のすぐ近くには、ご覧のような橋がかかっていて、
欄干には、バラの模様があしらわれています。
陽射しが暖かくなってきたので、
鳥も気持ちよさそうです。
時間になりました。
本日の会場に伺いましょう。
本日は、与野本町コミュニティセンターです。
さいたま市は10区ありますが、その10区には、
49か所の法定単位民生委員児童委員協議会があります。
本日は、各単位民児協の会長・副会長の皆様、
約130名が一堂に会し、20グループにわかれて
着席をいただきました。
今回は、全国民生委員児童委員連合会が発表した、
『民生委員制度100周年活動強化方策』に至る経緯や、
同方策が目指しているものなどについて、
午後1時から午後2時10分まで、
基調講義をさせていただきました。
10分間の休憩をはさみ、後半はグループ討議の時間です。
まずはグループ内で進行役を決定します。
互選でも結構ですし、じゃんけんでも結構です。
こちらのグループはじゃんけんですね。
グループ討議では、地域の課題を出し合い、
その課題を解決していくために、
どのような地域資源とマッチングさせることができるかについて、
皆様同士、自由に話し合っていただきました。
そのうえで、これからの委員活動を想定しながら、
グループごとに、スローガンを考えていただきました。
スローガンは、いわば、皆様同士の合言葉です。
できあがったスローガンは、
短冊に書きとめていただき、壁に掲示いたしました。
全20グループ。素敵なスローガンが完成いたしましたね。
午後4時、私から贈る言葉を申し上げ、
本日の研修を結びました。
皆様をお見送りし、主催者様ともお別れして、
与野本町駅に戻ってきました。
時刻は、午後5時。
そろそろ帰宅ラッシュが始まる時間です。
与野本町駅から、
武蔵浦和駅に戻り、西船橋駅に向かって移動していきました。
この後も、帰社するまで、しばらく電車に揺られたのでした。
今回の研修会を受講された皆様、
たいへんお疲れ様でした!
またいつか、お目にかかりましょう (#^.^#)
⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければ、クリックお願いします!
人気ブログランキング
タグ:さいたま市, 会長, 副会長, 民生委員児童委員協議会, 研修会, 社会福祉協議会
- 前の記事
「柏市で研修会の事前打合せに臨みました」 - 次の記事
「茨城県牛久市で研修会が開催されました」