Home > 一覧 > すくすく >  山形県で研修会(後期課程)が開催されました

 

すくすく日記&ニュース

すくすく 2017年10月26日(木)
工房2712日目

山形県で研修会(後期課程)が開催されました

本日、山形県社会福祉協議会様主催、
「平成29年度職場研修指導者研修」の
後期課程が開催されました。

去る6月9日に開催された前期課程を受け、
4か月半後の本日、
ふたたび受講者の皆様が一堂に会されました。
CIMG1603
午前5時起床。
ホテルの窓から外を眺めると、
夜明けが始まりつつありました。
CIMG1604
山のシルエットも幻想的ですね。
CIMG1605
本日も申し分ないお天気になりそうです・・・
と思ったら、
CIMG1606
なんと、霧が立ち込め始めました。
CIMG1607
上空と地上との温度差があるからでしょうね。
CIMG1609
朝日をこんな感じで眺められるのも不思議です。
CIMG1608
そんななか、朝食を買い求めにコンビニへ。
このお店も、ながくお世話になりました。
何度通ったことか (*^_^*)
CIMG1611
午前8時30分、タクシーで会場に向けて出発しました。
20171026_090634
山形県社会福祉研修センターに到着。
主催者様と合流して、最終打合せの後、
講師控室でスタンバイいたしました。
CIMG1617
午前9時45分に開講。
オリエンテーションを経て、
私は午前10時から登壇いたしました。
CIMG1615
前期課程の際には、95名が受講されましたが、
本日は、残念ながら、体調がすぐれず欠席した方もいて、
91名・15グループでの開講となりました。
01
6月に一度、お目にかかった方同士でしたので、
すぐに溶け込むこともできました。
まずは、前期課程の際に作成した指導計画にもとづき、
本日までの期間に実施していただいた
育成面談の結果について、
報告と今後への意見交換を進めていただきました。
02

03

04

05

06

07

08

09

10

11

12

13

14

14-2

15

15-2

16

CIMG1613
昼食休憩後、午後からは、
職場における研修の基本であるOJTを補う位置づけにある
Off-JTについて、ご一緒に考えました。
特に職場内で行うOff-JTの場合、
具体的などのような研修ニーズがあるのか、
そのニーズを満たしていくために、
どういった研修を実施する必要があるのかについて、
メンバー同士で話し合っていただきました。
それを具体化する意味で、
本日は、研修企画を立案し、
職場の職員に周知するための広報ポスターを
制作していただきました。
あくまで、本日は研修会の場ということもあり、
NG要素を設けず、
自由奔放に企画を練っていただきましたが、
こういった広報ポスターを見た時に、
どういった情報が飛び込んでくるか、
的確に趣旨を伝えることができるかを念頭におき、
楽しみながら創っていただきました。
CIMG1655

CIMG1656

CIMG1657

CIMG1658

CIMG1659

CIMG1660

CIMG1661

CIMG1662

CIMG1663

CIMG1664

CIMG1665

CIMG1666

CIMG1667

CIMG1668

CIMG1669

CIMG1674
午後3時40分、前期・後期をご一緒した皆様同士、
メッセージカードの交換をしていただき、
CIMG1673
午後4時、私からの贈る言葉を申し上げ、
今回の研修を修了いたしました。
CIMG1675
本日をもって、平成29年度に開催される
山形県社会福祉協議会様の研修事業も、
すべて修了することとなりました。
主催者様ともお別れし、タクシーで一路山形駅へ。
CIMG1676
私にとっても、見慣れた駅舎。
お世話になりました。
CIMG1679
本日は最終日ということで、
前々から一度食べてみようと思っていたお店へ。
CIMG1678
自分へのご褒美で、頂戴いたしました。おいしかったです!
CIMG1677
さて、では改札をとおることといたしましょう。
今年の5月以来、毎月山形県に伺っては、
通っていた改札口です。
CIMG1680
新幹線のりばに移動します。
CIMG1681

CIMG1682
「またきてけろ」と言ってもらえました(笑)
はい、ぜひまた伺いたいものです!
CIMG1683
この時期の山寺にも、一度は行ってみたかったですね )^o^(
CIMG1684
知事、お世話になりました!
CIMG1685
本日は、午後6時4分発のつばさ号に乗車します。
CIMG1686
山形駅から上野駅までは、約2時間40分の旅です。
CIMG1687
本日乗車するのは、15号車の後方座席なのですが、
14号車の乗車口から乗りこみます。
といいますのも、つばさ号の乗車口は、
車両前方一か所のみとなっています。
15号車から乗りこむと、
ず~っと最後方まで歩かないといけないので、
14号車から乗りこむ方が早いわけです。
こういった “生活の知恵” も、
この出張期間中に学びました。
・・・大げさですね (*^_^*)
CIMG1688
つばさ号が入線してきました。
この季節になると、外も真っ暗。
車体は見えず、ライトのみの登場です!
CIMG1689
山形駅からの乗車は少なかったのですが、
上野に到着するまでの各駅からの乗りこみで、
ほぼ満席になっていました。
CIMG1690
午後9時前、上野駅に到着しました。
CIMG1691
到着した、といっても、ここから再び乗り換えです。
CIMG1693
パンダさんにも、「ただいま」のご挨拶をし、
CIMG1694
上野駅の駅員さん直筆のボードに迎えられ、
CIMG1695
新幹線の改札を外に出ます。
CIMG1697
その向こうには、JR在来線の改札がもう一か所あり、
そこを抜けて、東京メトロ銀座線の乗り場(地下)に降りていきます。
この時間、帰宅ラッシュのピーク。
雑踏にもまれながら、帰社したのは、午後10時30分頃でした。

今回の研修を受講した皆様、たいへんお疲れ様でした。
またいつか、ふたたびお目にかかりましょうね (^_^)v

 

 

⇓ ブログランキング参加中! 只今、第何位でしょうか?
よろしければ、クリックお願いします!


人気ブログランキング


タグ:, ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ内検索

カテゴリー

月間アーカイブ

ランキング

アンケート